琉球海炎祭2025チケットいつから?料金や駐車券,チケットなし/無料で見れるか調査 | お祭りさわぎ見聞録
【PR】この記事は広告が含まれています。

琉球海炎祭2025チケットいつから?料金や駐車券,チケットなし/無料で見れるか調査

春の花火

日本で最も早い夏の花火大会「琉球海炎祭(りゅうきゅうかいえんさい)」

琉球海炎祭は、毎年4月に沖縄県の宜野湾海浜公園で開催されていて、沖縄の海開きシーズンに合わせて花火が打ち上がります。

2025年は4月19日(土)に開催

旅こまち
旅こまち

1万発の花火が楽しめますよ!

琉球海炎祭はチケットがないと会場に入ることができません。 

会場から迫力のある打ち上げ花火を見るために、チケット情報をお伝えします! 

こちらの記事では、琉球海炎祭の

  • チケットの販売期間
  • チケット早割期間
  • 購入方法
  • チケット料金
  • 駐車場情報
  • 無料席

についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

琉球海炎祭2025 チケットいつから?

琉球海炎祭では有料観覧席が設けられていて、フリーエリア(イス席以外)もチケットが必要です。

フリーエリアも含めてすべて有料観覧席となっています。

迫力のある打ち上げ花火を会場から見たい方は、チケットを確保しましょう。 

  • 早割販売: 2025年2月24日(月・祝)~3月16日(日) 
  • 通常販売: 2025年3月17日(月)~4月18日(金)
  • 当日券販売:2025年4月19日(土)
旅こまち
旅こまち

早割販売で購入すると、通常より約500円もお得に購入できますよ。

チケットはWEBでの販売となっていて、購入にはチケットぴあの会員登録(無料)が必要です。

チケットチケットぴあで/

チケットぴあ

チケットは紙チケットのみです!チケットぴあで購入後、必ずコンビニで発券してください。

コンビニでの発券は2025年3月17日(月)からとなります。

旅こまち
旅こまち

コンビニでの直接購入はできません。

  • WEB販売:チケットぴあのウェブサイトで購入
  • WEBで購入後、コンビニで発券
  • コンビニ発券は、2025年3月17日(月)10:00以降から可能

販売数量に達し次第終了となるので、早めの購入をおすすめします。

チケットチケットぴあで/

チケットぴあ

2024年のチケット販売期間

2024年に販売されたチケットの販売期間はこちら! 

【2024年のチケット販売期間】 

  • WEB販売:
    公式ウェブサイト(https://www.ryukyu-kaiensai.com/
    早割販売: 2月1日(土)〜3月16日(日) 23:59 
    通常販売: 3月17日(月)〜4月12日(金) 23:59
  • 全国のファミリーマート:
    早割販売: 2月1日(土)〜3月16日(日) 23:59 
    通常販売: 3月17日(月)〜4月12日(金) 23:59

琉球海炎祭は早割チケットが販売されるので、早割で少しでもお得な価格で購入したいですね! 

スポンサーリンク

琉球海炎祭2025 チケット料金は?

琉球海炎祭のフリーエリア料金と、有料観覧席の料金をまとめたので参考になれば嬉しいです。 

【フリーエリア】 

区分早割 通常当日料金(4月19日) 
 大人(中学生以上)  3,850円  4,400円  5,500円 
 中人(小学生)  1,980円  2,200円  2,750円 
 小人(0~6歳未満の未就学児)  無料  無料  無料 
旅こまち
旅こまち

入場券も早割の価格で買えるのは嬉しいですね!

【指定席:有料観覧席】 

  • SS席とS席は1テーブル4名分の料金
  • 年齢区分は、大人が中学生以上、中人が小学生、小人が未就学児
  • 販売数量に達し次第、販売終了
席種区分早割 通常 当日料金 
(4月19日) 
SS席  大人  59,400円  66,400円  77,400円 
 中人 
 小人 
S席  大人  39,600円  44,000円  50,000円 
 中人 
 小人 
SA席  大人  8,800円  9,900円  12,000円 
 中人  4,400円  4,950円  6,000円 
 小人  2,200円  2,750円  3,000円 
A席  大人  6,600円  7,700円  9,000円 
 中人  3,300円  3,850円  4,500円 
 小人  1,650円  2,200円  2,500円 
旅こまち
旅こまち

SS席(1テーブル4名分)は、早割チケットだと7,000円もお得です!

入場券も指定券も早割販売があるので、お得な早割期間での購入がおすすめです。 

スポンサーリンク

琉球海炎祭2025 駐車場はある?

琉球海炎祭まで車で向かう方も多いと思います。 

駐車場に止める場合は、駐車券の購入が必要なのでお伝えしますね。 

琉球海炎祭の駐車場は、事前に駐車券を購入して駐車スペースを確保をする形です。 

わざわざ駐車券を買わなくても会場周辺のコインパーキングに停めるから大丈夫!と思った方いませんか。 

会場周辺には無料駐車場がありません

旅こまち
旅こまち

実際に駐車券を買わずに車で向かったところ、会場周辺に駐車場がなかったから大変だったという方も・・・。

公式サイトには「駐車券をお持ちでない方は絶対に車で来場はしないでください」と記載されているほどです! 

車で向かう方は駐車券を購入して駐車スペースを確保しましょう。 

スポンサーリンク

琉球海炎祭2025 駐車券の購入方法

琉球海炎祭の駐車券は、チケットぴあのウェブサイトで購入できます。

  • WEB販売:チケットぴあのウェブサイトで購入
  • 期間:2025年3月17日(月)から4月18日(金)まで
  • コンビニ発券は、WEBで購入後、2025年3月17日(月)10:00から
  • 駐車券は普通乗用車1台につき1枚必要
  • 駐車券をお持ちの方のみ、指定駐車場に駐車可能

チケットチケットぴあで/

チケットぴあ

旅こまち
旅こまち

駐車券は事前購入のみで、当日販売はありません

駐車券の料金は以下の通りです。

  • 場内駐車券(P1):4,400円
  • 場外駐車場(P2):3,300円
  • 場外駐車場(P3):2,750円
  • 当日料金:販売なし

場外駐車場は花火会場まで徒歩約20分以上かかる場合があるので、時間に余裕を持って訪れましょう。

また、駐車券は完売次第終了となります。早めに購入することをおすすめします。

駐車券の購入ですが、注意点があります。 

入場券と駐車券をそれぞれ別に購入する必要がある。 

駐車券はあくまで車の駐車スペース確保のみ!入場券がないと会場に入ることができません。 

入場券を持っていても、駐車券がなければ車は停められません。車で訪れる方は、駐車券を事前に購入するようにしてくださいね。

チケットチケットぴあで/

チケットぴあ

スポンサーリンク

琉球海炎祭2025 無料席はある?

琉球海炎祭の会場には自由観覧席(フリーエリア)があります。 

旅こまち
旅こまち

フリーエリアですがチケットが必要なので、料金は発生します。

無料席はありません。
※チケットがないと会場に入れません。

未就学児(0歳~5歳)のみ入場無料で、タダで観覧できます。

未就学児以外は、事前にチケットを購入する必要があります。

チケットチケットぴあで/

チケットぴあ

フリーエリアは、自分でシートを用意して場所取りをする必要があります。 

会場のトロピカルビーチの雰囲気はこちら! 

ビーチなので、砂浜の上にシートを敷くことになります。 

【 楽天1位 】レジャーシート

場所取りは都内の花火大会ほど争奪戦にはならないようです。

最も混雑するのが18時頃なので、それよりも早く到着すると良い場所が確保できそうです。

スポンサーリンク

まとめ:琉球海炎祭2025のチケット

こちらの記事では、琉球海炎祭のチケットの販売期間、チケットの料金、また駐車場情報、無料席についてご紹介しました。 

  • 早割販売: 2025年2月24日(月・祝)から3月16日(日)まで
  • 通常販売: 2025年3月17日(月)から4月18日(金)まで
  • チケットぴあのウェブサイトで購入
  • WEBで購入後、2025年3月17日(月)10:00以降からコンビニで発券
  • 早割がお得!
  • 当日券販売: 2025年4月19日(土)にイベント会場で販売
  • 会場周辺には無料駐車場がありません
  • 駐車券を購入する必要があり、入場券とは別に購入しなければなりません。 
  • 駐車券の販売期間は2025年3月17日(月)から4月18日(金)まで
  • 入場券がないと入場できないので、フリーエリアも無料ではありません。

琉球海炎祭のチケットは、早割で購入するとかなりお得に買えるので、早割期間に購入したいですね! 

公式サイトやXなどのSNSをチェックして、チケット発売を逃さないようにしましょう。 

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。
タイトルとURLをコピーしました