葛飾花火大会2024屋台の出店時間や場所は?来場人数/人出や混雑状況についても | お祭りさわぎ見聞録
【PR】この記事は広告が含まれています。

葛飾花火大会2024屋台の出店時間や場所は?来場人数/人出や混雑状況についても

花火

葛飾納涼(かつしかのうりょう)花火大会は、昨年から打ち上げ数が増えて迫力が増しました!

花火はもちろん楽しみたいけど、花火大会といえば屋台も醍醐味の一つですよね。葛飾花火大会は屋台の出店があるのでしょうか?

屋台が出るなら、何時から営業しているのかも気になるところです。

また、東京の花火大会だけあって、2023年は平日にもかかわらずかなりの混雑ぶりでした。

花火も屋台も楽しみだけど、混雑が心配・・・という方のために、葛飾花火大会についてまとめてみました!

旅こまち
旅こまち

お出かけ前に確認しておくと、対策が練られるのでぜひ最後までお読みくださいね。

こちらの記事では、葛飾花火大会(葛飾納涼花火大会)の

  • 屋台の営業時間
  • 屋台の出店場所
  • 来場人数や人出はどれくらいか?
  • 混雑状況

をご紹介していきます。

【葛飾花火大会2024の日程】

例年、7月下旬の火曜日に開催されています

開催日2024年7月23日(火)(予想)
打ち上げ時間19:20~20:30(予想)
※荒天の場合は中止。
打ち上げ数20,000発
会場葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
葛飾区柴又七丁目17番13号先

葛飾納涼花火大会2024 屋台はある?

花火大会といえば屋台が出店しているのか気になります。屋台のご飯を食べながら、観賞しようとお考えの方も多いことと思います。

旅こまち
旅こまち

私も絶対に屋台で食べたいのです!

屋台の出店時間と場所を事前に確認しておきましょう!

屋台の出店時間

お店にもよりますが、夕方(16:00~)ごろから営業している店舗が多いようです。夜はゆっくり帰る人のために、22:00まで営業しているお店もあります。

参道に並んでいるお店が出店している屋台もあるので、早いところではお昼から営業しているお店もあるようです。

早めに行けばのんびり食べられるかもしれませんね!

  • 出店時間は16時頃から
  • 閉店時間は、遅い屋台だと22時まで営業

屋台の出店場所

屋台は「柴又帝釈天の参道」に多く出店されます!

\地図はこちら/

数はあまり多くはないですが、参道に並んでいるお店が出店していることが多いので、普段の花火大会の屋台とは少し違ったご当地メニューを食べることができますよ。

数は多くないので、どうしても長蛇の列となってしまうようです。花火会場に行く前に、自宅周辺のスーパーなどで食べ物を調達していく方も多いようですよ!

葛飾納涼花火大会2024 来場人数は?

4年ぶりの開催となった2023年の来場者数は、約77万人と発表されています!

1日の開催でこれだけの人が集まるのは、さすがですね。

今年もかなりの混雑となることが予想されます。小さなお子様連れの方は、迷子にならないように気を付けてあげてくださいね。

葛飾納涼花火大会2024 混雑状況は?

2023年は、1日で77万人の来場者となりました。当然、相当な混雑ですので覚悟していくようにしてくださいね。

特に、会場近隣の「金町駅」は混雑がひどかったようです。混雑しすぎて、電車が遅延していました。

旅こまち
旅こまち

時間には余裕を持って行動してくださいね。

この人込みの中、迷子になってしまったらかわいそうなので、お子さんとはしっかり手をつないであげてくださいね。

  • 最寄り駅のJR金町駅」は大混雑
  • 電車を利用する方は、帰る時間をずらすといいかも

葛飾納涼花火大会 混雑リアルタイム状況を知る方法

混雑がリアルタイムでわかれば、人込みを避けることができるかもしれませんよね。リアルタイムで知る方法は3つあります。

やはり情報収集はSNSが早いです!アカウントをお持ちの方は、Xがおすすめ

旅こまち
旅こまち

とくに花火大会は、混雑の具合をXでポストしてくれている方が多いです!

アカウントを持っていない方でも、Yahoo!リアルタイム検索なら、Xの投稿を検索することができます。

Googlemapでは、現在の混雑状況をグラフで表してくれるので、混雑具合がわかりますよ。

葛飾花火大会2024屋台の出店や混雑状況の【まとめ】

こちらの記事では、葛飾花火大会2024の屋台の出店時間・場所、来場人数、混雑状況をご紹介しました。

  • 屋台は主に16:00~22:00に出店されます。
  • 出店場所は、柴又帝釈天の参道です。
  • 2023年の来場者は、77万人でした。
  • 近隣の駅「金町駅」は、かなりの混雑します。
  • 混雑しすぎて、電車が遅延するほど
  • 混雑状況をリアルタイムで知る方法を活用してみてください。

花火大会では屋台のご飯が欠かせない!とお考えの方も多いですが、葛飾の花火大会は来場者数に対して屋台の数がかなり限られているようです。並ぶ覚悟で行くか、早めの時間に行くなどの工夫が必要です。

混雑状況がわかっていれば、事前に対策できることもあるので、混雑に負けることなく楽しい思い出を作ってくださいね!

タイトルとURLをコピーしました