しらこばと水上公園は、埼玉県越谷市にある大きな公園で、夏季限定でプールが営業されます。
8種類ものプールが楽しめるのに、格安で利用できる人気の施設です!
真夏は外で遊ぶのが厳しいくらい暑いので、小さなお子様も水遊びができると嬉しいですね。

赤ちゃんを連れて大きなプールで遊びたい!
プールに子連れで行くときは、オムツ外れ前の子も利用できるか、赤ちゃん連れでも快適か、など不安なことも多くなりがちですよね。
こちらの記事では、しらこばと水上公園のプールは、
- オムツOKか
- ベビーカーは持ち込めるか
- 授乳室・おむつ替えの場所
- 小学生・中学生だけで利用できるか
を調査してまとめました。
しらこばと水上公園のプールのチケットの取り方や割引クーポンはこちらの記事で紹介しています。
↓↓↓
しらこばと水上公園プールいつから?チケット割引クーポンも
入場チケットはアソビューで購入できます!
しらこばと水上公園プール オムツでも利用できる?
近年、夏が暑すぎるので小さなお子様も水遊びをさせてあげたいですよね。

しらこばと水上公園プールは、幼児用の浅いプールもあるので安心して遊べますよ。
そこで気になるのはオムツ問題・・・。しらこばと水上公園プールは、オムツでも利用できるか調べてみました!
しらこばと水上公園公式HPより
- 幼児をおむつで遊泳させることは禁止となっております。水着を着用していただくようお願いいたします。
(水遊び用おむつは使用可能です。)
普通のオムツや、オムツのみでの遊泳は禁止ですが、水遊び用オムツ+水着なら遊んでOKです!
水遊び用オムツは、通常のオムツとは違ってポリマーが入っていないので吸水はしてくれません。とっさのうんちをキャッチしてくれる程度ですので、こまめにオムツを確認してあげてくださいね。
\水遊びおむつパンツを探す/

しらこばと水上公園プール ベビーカーは持ち込みできる?
ベビーカーのプールエリア内の持ち込みは可能です!

プール遊びは荷物が多くなりがちなので、ベビーカーで移動できると便利ですよね。
ベビーカーの持ち込みは可能
ですが、ベビーカー置き場があるわけではないので、個人での管理になります。他の方の邪魔にならないよう配慮したり、置き引きなど盗難には十分注意してくださいね。
しらこばと水上公園プール 授乳室やオムツ替えの場所は?
しらこばと水上公園プールは、オムツが外れる前でも遊べるということもあって、赤ちゃん連れも多いですよね。
プールには、授乳室とオムツ替えスペース(おむつ交換台)が完備されています。
- 更衣室内に授乳エリアやオムツ交換スペースがあります。
- ベビーサークルも設置されているため、保護者が着替える際も便利
- 施設内の案内や口コミでも「場所がわかりやすい」「使いやすい」と好評!
当日慌てないように、授乳室やオムツ替えの場所は事前に確認しておきましょう!

ただ、数が多いわけではないので、夏休み期間や土日には授乳室も混雑します!
ぐずっている子を抱えて待つのはつらいので、テントを持って行くことをおすすめします。テントがあれば、いちいち移動しなくて良いですし、待ち時間もなくて便利ですね。

テントがあれば、オムツ替えもお着替えもできます!
公式HPによると、「2-3人用のポップアップテントは可能です。脚付きのテント、タープテントは使用できません。」とあります。大きすぎないテントを持って行ってくださいね。
※テント内での授乳が不安な方は、授乳ケープも持って行くと安心です。
\ワンタッチテント/

しらこばと水上公園プール 小学生だけで利用できる?
子どもも小学校の高学年~中学生くらいになると、お友達だけでプールに行きたいという場合もありますよね。
保護者同伴でなくても、何歳からなら子供だけで遊ぶことができるのでしょう。
公式HPには特に記載がありませんが、注意事項には次のように書かれていました。
小さいお子様のみでの遊泳は大変危険ですので、必ず保護者同伴で遊泳するようにしてください。
公式HPより
一般的には小学校高学年(4年生以降~)から、子供だけで行かせてOKと考えている方が多いようです。
また、一般的な市民プールも小学校高学年以上なら子供だけの入場をOKとしている施設が多いです。
ただ、体力や運動能力には個人差がありますので、その子に合わせてお考え下さいね。
小さいお子様は、保護者同伴で遊泳するようにしてください。
しらこばと水上公園プール 中学生だけで利用できる?
こちらに関しても記載はありませんでしたが、一般的なルールから考えると中学生だけでの利用はOKだと思われます。

中学生にもなると、親が一緒に遊びについていくことはあまりありませんよね。
中学生は入場時に入場券を確認するとともに、中学生であることを証明できるもの(生徒手帳の原本又はコピー)の提示が必要です。(注)証明できるものがない場合は、大人料金が適用されます。
中学生とはいえまだ子供なので、子供だけで行くときのルールなどはきちんとお家で話し合って決めておいてくださいね。
入場チケットはアソビューで購入できます!
まとめ:しらこばと水上公園プール 赤ちゃんのオムツや子供だけの入場について
こちらの記事では、しらこばと水上公園のプールは、オムツOKか、ベビーカーは持ち込めるか、子供・中学生だけで利用できるかをまとめました。
- 水遊び用オムツ+水着の着用なら遊んでOK!
- ベビーカーは持ち込み可能です。
- 授乳室・おむつ替え場所は入り口付近にあります。
- 授乳室は混雑する可能性が高いので、テントの持参がおすすめ!
- 子供だけでプールに行かせる場合は、小学校高学年以上になってからが一般的です。
しらこばと水上公園プールは、8種類ものプールがあり、小さな子から大人まで楽しめるプールです。
公共の施設ということもあり、お値段も安いので家族やお友達とも行きやすいですよね。しっかり準備を整えて、楽しい1日を過ごしてください!
