大曲花火2025春の章はチケットなしで見れる?穴場スポットや無料席,来場人数も調査 | お祭りさわぎ見聞録
【PR】この記事は広告が含まれています。

大曲花火2025春の章はチケットなしで見れる?穴場スポットや無料席,来場人数も調査

春・初夏の花火

2025年の春も秋田県大仙市で「大曲の花火」が開催されます!

有料観覧席が完売してしまうほど、毎年人気の「大曲の花火

花火師が競い合う大会だけあって、他の花火大会とは違う、趣向を凝らした花火が見られるのも醍醐味の一つです。

「10号玉 芯入割物」「10号玉 自由玉」「創造花火」の3部門で競い合い、その迫力と美しい花火はメディアでも頻繁に取り上げられるほどです。

旅こまち
旅こまち

一度は見てみたい花火!

チケットが取れなかった方や、無料で見る派の方は、穴場スポットを目指してみてはいかがでしょうか。

実際の花火の見え方も併せてご紹介しているので、お出かけの参考にされてくださいね!

こちらの記事では、大曲の花火の

  • チケットなしで見られるか
  • 無料席
  • 来場者数
  • 穴場スポット
  • ライブ配信

についてお伝えしていきます。

大曲の花火を存分に楽しめるように事前に情報をキャッチしてみてくださいね。

スポンサーリンク

大曲の花火 チケットなしで見られる?

会場である「大曲の花火公園」内には、チケットがないと入場できません!

また、会場内のトイレや屋台もチケットを持っている方限定の利用となります。

旅こまち
旅こまち

会場内で花火を見たい場合は、事前に有料席チケットを購入してくださいね!

会場内は全て有料席なので、チケットが必須

有料観覧席については、こちらの記事で詳しくまとめました。
↓↓↓

スポンサーリンク

大曲の花火 無料席はある?

大曲の花火では、全席有料席となっています

無料席は設置されていません。

ただ、観覧席以外からでしたら無料で見ることができます。

場所取りなどの必要はありますが、タダで迫力ある花火が楽しめるといいですね!

旅こまち
旅こまち

後ほど、無料で見える場所を紹介するね。

スポンサーリンク

大曲の花火 人出/来場者数は?

夏の「全国花火競技大会」(メイン大会)の、来場者数は「例年約70万人~75万人」と言われています!

夏の大会は、普段は人口4万人ほどのエリアに、ものすごい人が一晩で集中します。

ですが春の章は規模が小さく、2024年の来場者数は会場内で約6,500~7,000人でした

来場者数:約6,500~7,000人

春の章は人出が少ないですが、時間には余裕をもって行動してくださいね。

スポンサーリンク

大曲の花火2025 穴場スポット紹介!

無料席の設置はないので、チケットがない場合は穴場スポットがおすすめ!

花火の見え方も一緒にご紹介するので、お出かけの参考にされてくださいね。

  • 興栄建設付近、有料席対岸の河川敷
  • イオンモール大曲
  • 姫神公園
  • 大曲ヒカリオ駐車場 屋上
  • 大曲駅周辺

2025年は花火が見えない場合もあります。穴場スポットは2024年の情報を調査してご紹介していますので、ご理解くださると有難いです。

興栄建設付近、有料席対岸の河川敷

有料席のちょうど対岸にある、興栄建設の近くからばっちり見ることができます!遮るものがないため、低い花火もしっかり見えます。

旅こまち
旅こまち

有料席対岸の河川敷(立ち入り禁止区域を除く)からも、幅広く鑑賞できます!

電車利用の方はたくさん歩かなければなりませんが、その分混雑は比較的マシなようです。

イオンモール大曲の屋上駐車場

イオンモール大曲では、フードコートからきれいに見られるようです!

花火が始まったら、フードコートの照明を落としてくれて、より一層見やすいように配慮してくれます。

旅こまち
旅こまち

打ち上げ場所からは遠いけど、食事と花火が楽しめるのは嬉しいですね。

食事やトイレにも困らず、涼しいところで過ごせるのでお子様連れにもおすすめです。

姫神公園

姫神公園は、会場から徒歩30分ほど上流に行ったところにある公園です。2kmほど離れることになりますが、カメラマンの方に人気の場所です。

高台にあるので、大仙市の夜景と花火を一望できるのもポイントです!

旅こまち
旅こまち

公園内なので、トイレと自販機はあります。

近くにコンビニやスーパーがないので、買い出しは済ませてから向かいましょう!

大曲ヒカリオ駐車場 屋上

ヒカリオの駐車場(屋上)からも、よく見えます。駐車場は最初の2時間無料で、トイレもついているのでとても利用しやすいですね!

交通規制エリア内のため、24時以降でないと出庫できないのでご注意くださいね。

大曲駅周辺

大曲駅周辺のスーパーからも見えたそうです!大曲駅から会場までは結構歩くので、駅周辺から見えるのは嬉しいですね。

終了後すぐに帰れるのも便利です!

大曲小学校付近

現在も小学校のグラウンドに入れてもらえるかはわかりませんので、門が閉まっていたら侵入しないように気を付けてくださいね。

もし中に入れなくても、近くから見えると思います。混雑からは離れられる場所なので、おすすめです。

【注意!】橋からは見えません!

大曲花火大橋では、安全確保のためフェンスが立てられています。歩行者の方が立ち止まってしまうのを防ぐためだと思われます。

車両は朝から通行止めになっていますが、歩行者の方もここからは見えないのでご注意くださいね。

スポンサーリンク

大曲の花火 ライブ配信はある?

夏の大曲の花火はライブ配信されます!

ちなみに過去の配信は、下記のサイト・TVで行われていました。

テレビ・インターネットどちらでも見ることができます!混雑を避けたい方は、お家でのんびりしながら鑑賞するのもいいですね。

旅こまち
旅こまち

静かで、トイレの心配もないですね!

目の前で見る迫力はないかもしれませんが、全体をきれいに見られるのでおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ:大曲の花火2025春の章 チケットなしや無料席,穴場スポット

こちらの記事では、大曲の花火はチケットなしで見られるか、無料席や来場者数、穴場スポットについてご紹介しました!

  • 会場の「大曲の花火公園」内には、チケットがないと入場できません!
  • 全席有料席で、無料観覧席はありません!
  • 夏の来場者数は約70万人ともいわれています。
  • 春の章の来場者数は約6,500~7,000人
  • 穴場スポットを花火の見え方も併せてご紹介しました。

残念ながら無料観覧席はないので、会場内にはチケットがないとは入れません!

ただ、河川敷はとても広いので、チケットを持っていなくても十分迫力ある花火が楽しめます。

特に有料席の対岸まで行けば、混雑も避けられ、低い花火もばっちり見えるといったメリットも!歩くのは大変ですが、静かに迫力ある花火が楽しめます。

ご自身のニーズに合った花火の観賞方法を探してみてくださいね。

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。
タイトルとURLをコピーしました