2025年も「幕張ビーチ花火フェスタ2025(第47回千葉市民花火大会)」の開催が発表されました!
幕張ビーチ花火フェスタでは、迫力満点の海上花火に、伝統的な尺玉や最新作の花火が打ちあがります。
そして、音楽のコラボレーションによる国内最大級の花火ショーを繰り広げます。

打ち上げ数は2万発!1時間にわたり圧巻の花火が夜空を彩ります。
さらに花火だけではなく、金魚すくいなどの夏祭りらしいものから美味しいものまで並ぶ屋台は、魅力がいっぱいです!
幕張の浜という絶好のロケーションで、幕張ビーチ花火フェスタで夏を満喫したいですね!
こちらの記事では、幕張ビーチ花火フェスタの
- 有料席チケットの発売期間
- チケットの応募方法
- チケットの値段
- 無料招待席
についてご紹介していきます。
幕張ビーチ花火フェスタに行かれる皆様のお役に立てると嬉しいです!
幕張ビーチ花火フェスタの他の記事も参考にして下さい。
幕張ビーチ花火フェスタ2025 何時から?
幕張ビーチ花火フェスタは、2025年8月2日(土)に行われます。
打ち上げ時間は19時半からで、1時間の間に約2万発もの花火が打ち上がります!

約4,000発の海上花火も楽しめます!
- 開催日:2025年8月2日(土)
- 開催時間:19:30~20:30
- 開催場所:幕張海浜公園(千葉市美浜区美浜1)ほか
- 最寄り駅:JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩15分程度
- 打ち上げ数:20,000発
- 駐車場:なし
※来場には公共交通機関をご利用ください。
打ち上げ場所は、幕張海浜公園や幕張メッセ駐車場です。
幕張ビーチ花火フェスタ2025 有料席チケットはいつから?
幕張ビーチ花火フェスタの有料席チケットは、種類によって申し込み日が異なります。
チケットは以下の3種類あります。
- 有料観覧席:5月23日(金)13:00~
- 市民無料招待席:4月24日(木)~5月19日(月)23:59まで
- 一般無料招待席:4月24日(木)~5月19日(月)23:59まで
4月24日から、市民向け無料招待席と一般向け無料招待席の募集が始まっています!

無料席が取れたら最高!
1.有料観覧席の申し込み日
有料観覧席の申し込みは3種類のチケットの中で一番遅い申し込みとなります。
5月23日(金)13:00から申し込みスタート
市民以外の方や、一般無料招待席を逃した方は、こちらが最後の砦なので忘れないように応募してくださいね。

先着順販売となるので、良い席を狙う方はお早めに!
2.市民無料招待席の申し込み日
市民の方限定で申し込める無料招待席は、2025年5月19日(月)23:59まで
定員を超える申し込みがあった場合は抽選となるそうです。
【当選発表】は7月1日(月)より、当選者のみに順次当選通知はがきが届きます。

当たるといいですね!
3.一般無料招待席の申し込み日
一般無料招待席は、市民の方も市民以外の方も応募できます!
インターネットによる申し込みで、2025年5月19日(月)23:59まで
こちらも定員数よりオーバーした場合は抽選制となります。
【当選発表】は7月1日(月)より、当選者のみに順次当選通知はがきが届きます。
「有料観覧席」以外のチケットは応募方法が公表されていますので、次の項目で詳しく説明していきます。
幕張ビーチ花火フェスタ2025 市民無料招待席の応募方法
市民無料招待席の応募方法は2種類あります。
- インターネットによる申し込み
- ハガキによる申し込み
募集人数は、ビーチ席 6,000人【Dエリア】、メッセ駐車場席 23,000人【Xエリア】です。
それぞれの応募方法をご紹介します。
○インターネットによる申し込み
応募フォームに氏名、住所、電話番号、メールアドレス及び、同行者の氏名(4人まで)などを入力します。
※大人1人につき、就学前児1人同伴できる。
○ハガキによる申し込み
ハガキに応募者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス及び同行者の氏名(4人まで)、希望席、車椅子利用者の人数を記載します。
郵送先:〒260-0022 中央区神明町13-4日栄ビル1階 幕張ビーチ花火フェスタ事務局
市民無料招待席は、同行者も含め千葉市内にお住まいの方のみなので、ご注意ください。
幕張ビーチ花火フェスタ2025 一般無料招待席の応募方法
一般無料招待席の応募方法は、インターネットでの申し込みのみです。

募集人数は、10,000人
応募フォームに氏名、住所、電話番号、メールアドレス及び、同行者の氏名(4人まで)などを入力します。
※大人1人につき、就学前児1人同伴できる。
幕張ビーチ花火フェスタ2025 有料席の購入方法
2025年の販売方法は公開されていませんので、昨年の情報を参考にしてください
有料席チケットは、WEB購入と店舗購入の2種類があります。
- Web予約
FANYチケット/チケットぴあ/ローソンチケット/セブンチケット/イープラス - 店舗購入
また有料席チケットは、エリアごとに販売場所が異なります。

普段利用しているチケットサイトがあれば、そちらのガイドで購入すると楽ですね。
販売場所は多数!以下で詳しくご紹介しますので、参考にしてください
○FANYチケット(全エリア販売)
FANYチケットでチケットを購入される際には、FANY IDの登録(こちら)が必要
FANYチケットをWEBサイト以外で購入できる場所は
- ファミリーマート(マルチコピー機)
- よしもと幕張イオンモール劇場窓口(5月25日(土)より販売)
○チケットぴあ
(A・B・E・G・H・Iエリア販売)
- セブンイレブン店舗
○ローソンチケット
(A・B・E・G・H・Iエリア販売)
- ローソン店舗
- ミニストップ店舗
○イープラス
(A・B・E・G・H・Iエリア販売)
- WEB申し込みはこちら
- ファミリーマート店舗
○セブンチケット
(A・B・E・G・H・Iエリア販売)
- WEB申し込みはこちら
- セブン-イレブン店舗
○千葉都市モノレール
(A・Bエリア販売)
- 千葉駅
- 千葉みなと駅
- 都賀駅
- 千城台駅
○幕張ベイタウン商店街
(A・Bエリア販売)
- パティスリータルブ
- コミュニティスペース「絆」
○ホテルグリーンタワー幕張
(A・Bエリア販売)
○ホテルフランクス
(A・Bエリア販売)
○ホテルスプリングス幕張
(A・Bエリア販売)
○ホテルニューオータニ幕張
(Aエリア販売)
○ホテルザ・マンハッタン
(A・Bエリア販売)
○アパホテル&リゾート(東京ベイ幕張)
(A・Bエリア販売)

販売店が多くて購入しやすいですよね!
ホテルに関しては、宿泊プランのセットもあるようです。ぜひ、各ホテルのホームページでチェックしてみてください。
\チケット販売のホテルをチェック!/
幕張ビーチ花火フェスタ2025 有料席の値段は?
幕張ビーチ花火フェスタの観覧席は12エリアあります。
そのうち、C協賛者席、D市民無料招待ビーチ席、X市民・一般無料招待メッセ駐車場席以外が有料観覧席になります。
有料席エリア別の料金を詳しくご紹介していきます。
観覧席 | 価格 |
---|---|
Aエリア(ビーチ打上花火席) | 5,500円 |
Bエリア(ビーチ海上花火席) | 5,500円 |
Eエリア(浜側駐車場席) | 3,500円 |
Fエリア(湯楽の里特別観覧席) | 8,500円 |
Gエリア(スタジアム指定席) | 3,500円 |
Gエリア(スタジアムボックス席) | 20,000円 |
Gエリア(スタジアムペア席) | 8,000円 |
Gエリア(カルテット席) | 16,000円 |
Hエリア(球場サイド指定席) | 2,500円 |
Iエリア(JFA夢フィールド人工芝席) | 2,500円 |
Sエリア(プライムグループ席) | 50,000円 |
会場図はこちらを参考にしてください。
小学生以上の方は、チケットが必要になります。(就学前のお子さんはチケット1枚につき1人まで可)
荒天候による中止の場合は払い戻しがあるようですが、打ち上げ途中に中止となった場合は払い戻しはないそうです。
まとめ:幕張ビーチ花火フェスタ2025有料席や無料席の応募方法
幕張ビーチ花火フェスタの有料席チケット応募や値段、無料招待席についてご紹介してきました。
- 開催日は2025年8月2日(土)
- 観覧席の発売は
有料観覧席:5月23日(金)13:00から
市民無料招待席:4月24日(木)~5月19日(月)23:59まで
一般無料招待席:4月24日(木)~5月19日(月)23:59まで - 無料招待席は、2種類
一般無料招待席と市民無料招待席 - 有料席の値段は、2,500円〜
幕張ビーチ花火フェスタの花火の打ち上げ総数は20,000発以上!
夜空に広がる特大空中ナイアガラや、海上花火約4,000発は迫力満点です。また、素敵なメッセージに合わせて打ち上げられる特選芸術花火10号玉など、魅力的な花火を会場で実際に見たいですね。
まずは無料観覧席が当選することを祈りましょう。
チケットを手に入れて、幕張ビーチ花火フェスタで感動の夜を過ごしたいですね。
