ぎおん柏崎まつりは、毎年約20万人もの来場者が訪れる人気の花火大会です。
沢山の観覧客が訪れるので、駅や周辺道路で渋滞や混雑が発生します。
なので、「今年はホテルからゆっくり花火を鑑賞したい!」という方のために、花火が見えるホテルをピックアップしてみました。
最近では花火大会に合わせたプランも用意されたりと、花火以外の特典も楽しめますよ!

優雅にホテルから花火観賞、ステキですよね。
こちらの記事では、ぎおん柏崎まつりの
- 花火が見えるホテル
- 駐車場
- アクセス方法
- 交通規制
についてご紹介します。
【ぎおん柏崎まつり花火大会2025】
- 開催日:2025年7月26日(土)
- 打ち上げ時間:19時30分~21時10分(約100分間)
- 会場:新潟県柏崎市中央海岸・みなとまち海浜公園一帯
- 打ち上げ数:約1万6000発
ぎおん柏崎まつり2025 花火が見えるホテルは?
ぎおん柏崎まつりは、7月に開催される花火大会です。
暑さを避けて、快適なプライベート空間でゆっくりと花火を見られるといいですよね。
そこで、花火が見えるホテルがあるか調査してみました。

会場周辺で花火が見えるホテルがあります!
シーユース雷音 (らいおん)
シーユース雷音は、みなとまち海浜公園まで約66m、徒歩1分というかなり近い距離にあります。
- 住所:〒945-0067 新潟県柏崎市西港町12-11
- 柏崎駅から徒歩圏内
- 花火大会の日は部屋や館内から花火を楽しめるプランもあり!
- 日本海を一望できる客室や大浴場
花火がちょうど目の前に上がるので、会場と変わらない迫力を楽しむことができますよ!
花火大会に合わせたプラン(抽選)もあるので、ホテルから花火を楽しみたい方は早めに抑えておきたいですね!
\予約はこちらから!/
ホテルエリアワン番神岬
ホテルエリアワン番神岬は会場まで約1,5km、車で2分の距離にあります。
- 住所:〒945-0853 新潟県柏崎市番神2丁目10-39
- 「花火のときは絶対とれない宿」として人気が高い
部屋の窓には大きくて広い海が広がっています。
ただ、部屋の場所によっては海側ではない部屋もあるようです。
ホテルから花火を楽しみたい方は海側の部屋なのか確認することが必要です。
\予約はこちらから!/
ホテルニューグリーン柏崎
ホテルニューグリーン柏崎は柏崎駅前にある高層ビジネスホテルで、花火会場まで徒歩約20~25分程度です。
- 住所:新潟県柏崎市駅前1-3-8
- 柏崎駅から徒歩約1分の立地
- 駅近なので、会場へ徒歩またはシャトルバス利用がしやすい
客室から直接花火が見えるかは、部屋の向きや階によります。
「花火会場へ徒歩で行きやすい駅近ホテル」として人気です。部屋からの花火鑑賞よりは、会場周辺での観覧に便利なホテルです。

花火大会の日は混雑するので、早めの予約がおすすめです。
\予約はこちらから!/
ぎおん柏崎まつり2025 花火会場に駐車場はある?
ぎおん柏崎まつりでは、臨時駐車場が2箇所に設けられます。

車で花火大会に向かう方も安心ですね!
みなとまち海浜公園と東埠頭の2箇所に臨時駐車場が設けられます。
- みなとまち海浜公園(案内図水色マークP-A)
※収容台数…200台、料金…4,000円、事前予約が必要 - 東埠頭(案内図緑色マークP-B)
※収容台数…350台、料金…3,500円、事前予約が必要
案内図:ぎおん柏崎まつり海の大花火大会
以上の駐車場の予約は、有料観覧席を予約した方限定で駐車場が予約できます。

それぞれ事前予約が必要です。
有料席チケットについてはこちらの記事にまとめました。
柏崎花火2025有料席チケットいつまで?予約方法や料金
みなとまち海浜公園の方が会場まで近いですが、料金が高くて収容台数は少なめです。また、早い時間に満車になります。
他にも会場周辺には臨時駐車場が複数設けられます。
代表的な駐車場と目安料金を一部抜粋してご紹介します。
駐車場名 | 住所 | 利用時間 | 料金 | 台数 | 会場まで徒歩 |
---|---|---|---|---|---|
潮風コート駐車場 | 柏崎市東港町7 | 24時間 | 無料 | 87台 | 約6~9分 |
柏崎市役所周辺駐車場 | 柏崎市日石町2-1 | – | 無料 | 200台程度 | 約20分 |
ソフィアセンターA/B駐車場 | 柏崎市学校町2-47 | 13:00~/18:00~23:00 | 3,000円 | 40/35台 | 約15~20分 |
赤坂山公園第四駐車場 | 柏崎市緑町3 | 13:00~23:00 | 3,000円 | 25台 | 約20分 |
花火会場近隣に当日受付して停められる駐車場も用意されます。まだ詳細が発表されていないので、公式サイトで最新情報を確認するようにしましょう。
ぎおん柏崎まつり2025 花火会場へのアクセス方法
ぎおん柏崎まつりの会場は「みなとまち海浜公園」です。
最寄り駅とアクセス方法をお伝えしますね!
電車でのアクセス:最寄り駅
みなとまち海浜公園の最寄り駅はJR「柏崎」駅で、柏崎駅から徒歩20分のアクセスとなっています。
- 最寄り駅:JR柏崎駅
- 柏崎駅から会場まで徒歩約20分
- シャトルバスの運行はありません。
過去には会場までシャトルバスが運行していたので、アクセスがかなり便利でした。が、2025年はシャトルバスの運行の情報がありません。
また、ぎおん柏崎まつりには例年約20万人もの来場者が訪れるので、柏崎駅はかなり混雑します。

特に花火大会終了後の駅の混雑がすごいようで、ホームに上がれない方もいたようです。
公共交通機関を利用して花火大会に向かう方は、帰りの柏崎駅の混雑に注意してくださいね。
車でのアクセス方法
会場(柏崎市中央海岸・みなとまち海浜公園一帯)へ車でアクセスする場合、主な最寄りICは以下の通りです。
- 北陸自動車道「柏崎IC」から車で約15~20分で会場周辺に到着します。
- 北陸自動車道「米山IC」からも約16分でアクセス可能
会場周辺には公式・臨時駐車場が複数設けられるので、駐車場を確保してから車で向かいましょう。
花火大会当日は20万人規模の人出で、周辺道路や高速ICまで大変混雑します。早めに到着できるようにしておきましょう。
ぎおん柏崎まつり2025 交通規制はある?
例年、花火大会当日は、交通規制が実施されます。
規制時間の目安:
- 会場周辺は17:00~22:00頃(一部16:00~23:00予定)、車両通行止め
- みなとまち海浜公園の駐車場を利用する方は17:00までに駐車しないと交通規制に引っかかる。
- 交通規制時間内は駐車場の出入りもできません。
花火大会当日は17:00~22:00まで交通規制が実施されます。
みなとまち海浜公園の駐車場周辺も交通規制の対象区域なので、車で訪れる方は交通規制が実施される前に車を駐車しなければなりません。
会場周辺や主要道路は大変混雑するので、早めの到着や公共交通機関の利用が推奨されています。
まとめ:ぎおん柏崎まつりの花火が見えるホテルやアクセス方法
こちらの記事では、ぎおん柏崎まつりの花火が見えるホテル、駐車場、またアクセス方法や交通規制についてご紹介しました。
- シーユース雷音とホテルエリアワン番神岬から花火を見ることができます。
- みなとまち海浜公園と東埠頭の駐車場や、臨時駐車場が複数用意されます。
- 最寄り駅は柏崎駅で、みなとまち海浜公園まで徒歩20分です。
- 例年会場周辺で17:00~22:00まで交通規制が実施されます。
臨時駐車場が複数設けられるので、車の方でも安心して向かうことができますね。
ですが当日は、道路もかなり混雑するので早めに向かうようにしてくださいね。
混雑を避けてプライベート空間で花火を満喫したい方は、ホテルで見るのも検討してみてもいいかもしれません。
新潟県最大級の規模を誇る、ぎおん柏崎まつりの花火で夏を満喫したいですね。
