伊勢原芸術花火大会2025チケットは?無料で見える場所や屋台や駐車場あるか調査 | お祭りさわぎ見聞録
【PR】この記事は広告が含まれています。

伊勢原芸術花火大会2025チケットは?無料で見える場所や屋台や駐車場あるか調査

春・初夏の花火

年々、来場者数が増えている「いせはら芸術花火大会

今年は2025年5月17日(土)に開催されることが決定しました。 

いせはら芸術花火大会は、市民ボランティアが協賛金を集めて行っている市民のための花火大会です。 

市民が作り上げる花火大会は他にはあまり見かけないので、温かみのある花火大会を訪れてみませんか。

旅こまち
旅こまち

市民が作り上げると言っても、全国花火競技大会で内閣総理大臣賞を受賞した磯谷煙火店が担当している豪華な花火が楽しめます!

日程:2025年5月17日(土)
(荒天の場合:翌日5月18日(日)に順延)
時間:19:30頃から打ち上げ開始
場所:神奈川県伊勢原市総合運動公園

打ち上げ数は約2,000発で、関東地方の春季花火大会としては比較的大規模な花火大会です。

「芸術花火大会」の名にふさわしい美しい花火を堪能できるのが魅力!特製8号玉やメロディー花火(ミュージックスターマイン)が堪能できますよ。

こちらの記事では、いせはら芸術花火大会の

  • 有料席のチケットの予約方法
  • 無料観覧席
  • 穴場スポット
  • 屋台情報
  • 駐車場情報

をご紹介します。 

スポンサーリンク

いせはら芸術花火大会2025 有料席チケットの予約いつから?

いせはら芸術花火大会では、

  • いす席
  • 寝ソベリア
  • カメラ三脚エリア
  • 協賛者エリアチケット 

の4種類の有料席チケットがあります。

他にはない寝ながら打ち上げ花火を見る「寝ソベリア」は人気のチケットなので、早いうちに確保しましょう! 

旅こまち
旅こまち

いせはら芸術花火大会の有料席チケットの販売はすでに始まっています。 

【有料席チケットの販売期間】 

2025年3月12日(水)~3月26日(水)23:59 
※なくなり次第終了

いせはら芸術花火大会の有料席チケットは早い者勝ち! 先着順です。

有料席チケットの販売期間は2週間なので、早いうちに購入するようにしましょう。

また、会場への入場にはチケットが必要です。(3歳以上はチケットが必要)

有料席から見る打ち上げ花火は、迫力があってとても綺麗!人気なので早めに予約してくださいね。

スポンサーリンク

いせはら芸術花火大会2025 有料席チケットの予約方法

有料席チケットの予約方法は「チケットぴあ」のみです。

  • 販売開始日:2025年3月12日(水)10:00~
  • 購入先チケットぴあ(オンラインまたは店舗)
    ※購入後、紙チケットに引き換えが必要

チケットチケットぴあで/

チケットぴあ

そそて、「チケットぴあ」の決済画面で入場することはできません。 

必ずセブンイレブンやファミリーマートで紙チケットに引き換えてから入場するようにしてください。

 コンビニ店頭での発券が必要(紙チケットを持参)

チケットは先着順で販売されるので、人気の席は早めに売り切れる可能性が高いです。

チケットチケットぴあで/

チケットぴあ

有料席チケットの値段

有料席チケットの価格もお伝えします。 

席種価格詳細
 いす席 4,780円 協賛観覧席後方に設けられている   
 寝ソベリア 8,780円 横幅1.4m、奥行2.7mの全席指定席
いせはらサンシャイン・スタジアム外野席に寝そべりながら鑑賞できる!
 カメラ三脚エリア 6,780円 協賛観覧席後方に設けられている
横幅1m、奥行2mの全席指定席  
 協賛者エリアチケット 3,780円  
スポンサーリンク

いせはら芸術花火大会2025 無料観覧席はある?

いせはら芸術花火大会では過去には、無料観覧席が設けられていました。 

しかし、2022年からは無料観覧席がなくなりました。 

無料観覧席は設置されていません。 

過去に設けられた無料観覧席の情報をまとめてみました。 

  • 過去の花火大会で、運営資金が足りないことや募金のお願いをアナウンスしていた。 
  • 2022年の花火大会からすべて有料観覧席となった。 

これからの開催も無料観覧席が設けられない可能性が高そうです。 

会場で花火を楽しみたい方は、有料席チケットを購入sるようにしましょう。

チケットチケットぴあで/

チケットぴあ

スポンサーリンク

いせはら芸術花火大会2025 花火が見える穴場スポット!

いせはら芸術花火大会の会場は、伊勢原市総合運動公園自由広場(西富岡320)です。 

会場内は全席有料観覧席となったので、無料で打ち上げ花火を楽しみたい方に会場周辺の花火が見えるスポットをお伝えします。 

弘法山公園(権現山)

弘法山公園(権現山)は、標高243mの展望台から市内全域を見渡せます。

見え方:やや距離はあるが、広角的に花火を楽しめる

小町緑地内の小町神社

小町神社は、会場からは離れていますが、穴場として知られています。

音楽やマイクパフォーマンスの臨場感は味わえないが、花火は十分に楽しめる

大山阿夫利神社 下社

大山阿夫利神社 下社は、標高約700mの高い位置から伊勢原市を一望できます。

夜景と花火が楽しめる

広範囲の花火を高い位置から観賞可能

スポンサーリンク

いせはら芸術花火大会2025 屋台はある?

いせはら芸術花火大会では、約20店舗もの屋台やキッチンカーが出店されます。 

  • 出店場所…伊勢原市総合運動公園自由広場(会場内) 
  • 営業時間…不明 

出店される屋台の営業時間は分かりませんでした。 

出店場所は、花火大会の会場と同じ伊勢原市総合運動公園自由広場です。

有料席チケットがないと会場内に入ることができないので、屋台を楽しみたい方は有料席チケットの購入が必要です。 

過去に販売されたメニュー
フランクフルト、ロングポテト、揚げたこ焼き、焼きそば、焼き鳥、牛タン串、肉巻きおにぎり、ケバブ、ピザ、たい焼き、チュロス、チョコバナナ、クレープ 

伊勢原市総合運動公園のInstagramで、会場内の屋台の並びについて(2022年)記載されていました。参考にしてみてください。

Instagram
スポンサーリンク

いせはら芸術花火大会2025 駐車場はある?

いせはら芸術花火大会では、駐車場が設けられています。 

ただ、注意点もあるので、駐車場情報をまとめてみました。 

  • 伊勢原市総合運動公園の駐車場は、花火大会当日は利用できない。 
  • 会場から徒歩30分の日産テクニカルセンター 宮下駐車場が指定の無料駐車場 
  • 指定の日産テクニカルセンター 宮下駐車場が満車の場合は、周辺のコインパーキングに駐車。 
  • 花火大会当日は交通規制が実施される。 

花火大会当日に会場の駐車場を利用することはできません。 

なので、指定の無料駐車場である日産テクニカルセンター 宮下駐車場を目指してください。 

 日産テクニカルセンター 宮下駐車場 

 住所:〒243-0126 神奈川県厚木市岡津古久339 

また、当日は会場周辺で交通規制が実施されます。 

今年の交通規制情報が公開されていないので、公式サイトを確認するようにするようにしてください。 

過去に実施された交通規制はこちらから

スポンサーリンク

まとめ:いせはら芸術花火大会2025有料席チケットや穴場スポット

こちらの記事では、いせはら芸術花火大会の有料席のチケットの予約方法、無料観覧席、また穴場スポット、屋台情報、駐車場情報をご紹介しました。 

  • 有料席チケットの販売期間は2025年3月12日(水)〜3月26日(水)23:59
  • 予約方法は「チケットぴあ」のみ
  • 過去に無料観覧席が設けられていましたが、ここ数年は無料観覧席はありません。
  • 会場への入場はチケットが必要
  • 約20店舗の屋台とキッチンカーが並びます。 
  • 花火大会当日は会場の伊勢原市総合運動公園の駐車場は利用できません。 

いせはら芸術花火大会は今年で第11回目を迎えます。他の花火大会に比べると、まだ新しい花火大会です。 

回を重ねるごとに来場者数が増えているので、これから注目される花火大会かも! 

5月の陽気な季節に観賞できるので、この機会に行ってみたいです。 

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。
タイトルとURLをコピーしました