平塚七夕祭り2025交通規制/通行止めの場所は?来場者数や混雑する時間帯も調査 | お祭りさわぎ見聞録
【PR】この記事は広告が含まれています。

平塚七夕祭り2025交通規制/通行止めの場所は?来場者数や混雑する時間帯も調査

未分類

毎年100万人以上の来場者が訪れる平塚七夕祭り湘南ひらつか七夕まつり)! 

開催日は、2025年7月4日(金)~7月6日(日)の3日間 です。

旅こまち
旅こまち

今年も大勢の来場者が訪れて、さらに盛り上がりそうな予感です! 

多くの方が訪れるので、どのくらい混雑するのか、混雑する時間帯など混雑状況について調べてみました。 

こちらの記事では、平塚七夕祭りの

  • 来場者数
  • 混雑状況
  • 混雑する時間
  • 通行止め/交通規制

についてご紹介します。

かなり混雑するお祭りなので混雑状況をチェックして、夏のお祭りを楽しみましょう! 

スポンサーリンク

平塚七夕祭り(湘南ひらつか七夕まつり)の人出/来場者数は?

平塚七夕祭りは数日間にわたって開催されるお祭りで、連日多くの来場者数が集まります。 

今までに開催された平塚七夕祭りの来場者数をまとめてみました。 

開催年月日来場者数 
第72回2024年7月5日(金)~7月7日(日) 3日間で110万人
初日(7月5日・金曜):25万人
2日目(7月6日・土曜):40万人
最終日(7月7日・日曜):45万人
第71回  2023年7月7日(金)~7月9日(日) 115万人 
(7月7日は35万人、7月8日は40万人、7月9日も40万人) 
第70回 2022年7月8日(金)~7月10日(日)80万人 
※コロナの影響アリ 
(7月8日は25万人、7月9日は30万人、7月10日は25万人) 
第69回2019年7月5日(金)~7月7日(金)155万人 
(7月5日は45万人、7月6日は55万人、7月7日は55万人) 

コロナで第70回の2022年は80万人と少なかったですが、その他は全て100万人を越えています。 

第69回より前の第68回は140万人と多くの来場者数が訪れています。 

旅こまち
旅こまち

過去最高来場者数は第43回の361万人(5日間開催)! 

多くの来場者が集まるほど人気のお祭りであることが分かりますね!

「湘南ひらつか七夕まつり」は日本の三大七夕の一つなので、とても人気のお祭りなのです。

豆知識

日本の三大七夕は?

  • 「仙台七夕まつり」
  • 「湘南ひらつか七夕まつり」
  • 「一宮七夕まつり」
スポンサーリンク

平塚七夕祭り(湘南ひらつか七夕まつり)の混雑状況は?

湘南ひらつか七夕まつりは、例年3日間で100万人超が来場するので、かなり混雑します。

  • 最も混雑するのは土日(2日目・3日目)
  • 混雑ピークは15時以降~20時ごろ
    七夕飾りのライトアップが始まる夕方から夜にかけて、来場者が集中
  • 最終日は特に人出が多い!

最終日は激混みと言われるほど、混雑がすさまじいです。

中には混雑していても通行区分があるから歩きやすいという情報も! これは嬉しい情報ですね。

旅こまち
旅こまち

私はお祭りや花火大会の人混みの中で歩くのは苦手なので、通行区分がしっかりしているのはありがたいです。 

特に混雑する場所はこちらです。

混雑エリア:
湘南スターモールや紅谷パールロードなどのメイン通りは、歩行が困難なほどの混雑になることが多い
JR平塚駅周辺は夕方以降に入場規制がかかることもある

比較的空いているのは初日の夕方まで、または2日目・3日目の午前中なので、混雑が苦手な方は空いてる時間を狙って訪れてくださいね。

混雑のリアルタイム状況

平塚七夕祭りの混雑状況を把握しておくと、混雑をズラして向かったり混雑回避で早めに帰ったりと便利です。 

こちらを参考にして、混雑のリアルタイム状況を調べてみてくださいね。
↓↓↓

Google 「混雑する時間帯」の欄から調べる。 
Yahoo! リアルタイム検索「投稿されたツイート」から調べる。
※Xのアカウントがなくても見られます! 
X(旧Twitter) 「投稿されたツイート」から調べる。 
旅こまち
旅こまち

SNS等を駆使して混雑状況を把握しておきましょう! 特にXは状況が分かりやすくておすすめです!

スポンサーリンク

平塚七夕祭り(湘南ひらつか七夕まつり)の混雑する時間帯は?

平塚七夕祭りの公式サイトに空いている時間が記載されています! 

「おまつり期間中で比較的すいているのは、初日(金曜日)の夕方までか、2日目(土曜日)3日目(日曜日)の午前中です。なお、天候などにより混雑する時間が変わることがあります」 

公式サイトより引用

平塚七夕祭りは3日間にわたって開催されます。 

初日の夕方まで、2日目と3日目の午前中が空いているということは、混雑する時間帯は夕方~お祭り終了時間となります。 

混雑する時間帯:15時~お祭り終了時間

旅こまち
旅こまち

七夕飾りのライトアップが始まる頃に、多くの来場者が集まります!

昼と夜の雰囲気どちらも楽しみたいですが、混雑を避けたい方は昼の時間帯をメインに楽しむことをおすすめします。

スポンサーリンク

平塚七夕祭り(湘南ひらつか七夕まつり)2025 通行止め/交通規制はある?

平塚七夕祭りは毎年交通規制がかかります。  

通行止めの場所

平塚七夕祭りのメインストリート、湘南スターモールと紅谷パールロードは、 七夕まつり前日の4日(木)の午後9時から交通規制が行われます。

他にこの2本の道路と繋がる駅前大通り線(フェスタロード)も通行止めになっている事がわかります。  

規制区域

  • 湘南スターモール
  • 紅谷パールロード
  • 東海道本通り
    (プラザ前交差点西側~まちづくり財団前の交差点)
  • 見附台公園周辺道路

通行止めの情報は平塚市の公式サイトから確認できます。(平塚市の公式サイトはこちら。) 

交通規制の時間

メイン通りは、七夕まつり前日の4日(木)の午後9時から交通規制が行われます。

規制期間・時間

  • 2025年7月4日(木)午後9時から、7月6日(日)まで終日、中心市街地で交通規制
  • 規制期間中は自転車の乗り入れも禁止

周辺の道路でも、七夕祭り2日目と3日目は朝から夜まで通行止めになる場所が多いです。

交通規制がかかるとバスの路線に変更が生じたり、車や自転車で入ったりすることが出来なくなります。 

旅こまち
旅こまち

到着までに時間がかかることを覚悟して、お祭りに訪れてくださいね。

交通規制区域に車でやむを得ず入る場合『通行許可証』が必要です! 一般車両は、交通規制がかかる区域には入れないので注意してくださいね。

また臨時駐車場はないので、車で来場する場合は近隣のコインパーキングを利用することになります。

駐車場に止められるか不安な方は、事前に予約できる駐車場サイト(akippa)などで確保しておくと安心です。

 

スポンサーリンク

まとめ:平塚七夕祭り2025混雑状況や交通規制について

こちらの記事では、平塚七夕祭りの来場者数や混雑状況についてご紹介しました。 

  • 平塚七夕祭りは毎年100万人以上が訪れていて、かなりの来場者数が訪れます。 
  • X(旧Twitter)でリアルタイムの混雑状況が分かるので、SNSを活用するのがおすすめ!
  • 平塚七夕祭りの初日の夕方まで2日目と3日目の午前中が空いている
  • 夕方~お祭り終了時間まで混雑が予想されます。 
  • メインストリートの東海道本通り(湘南スターモール)と紅谷パールロードは通行止めとなります。 

混雑するのは苦手だなと感じながらも、お祭りには行きたいですよね!

比較的空いている時間帯を狙って、日本の三大七夕の一つ平塚七夕祭り(湘南ひらつか七夕まつり)を快適に満喫しましょう。

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。
タイトルとURLをコピーしました