芦屋サマーカーニバル花火2024観覧席チケットは必要?時間や何発か,屋台の出店あるかも | お祭りさわぎ見聞録
【PR】この記事は広告が含まれています。

芦屋サマーカーニバル花火2024観覧席チケットは必要?時間や何発か,屋台の出店あるかも

花火

5/28更新:プレミアム観覧席・アリーナ観覧席のローソンチケットでの受付が開始!
↓↓↓
ローチケよりお申し込み(5/29~)
事務局受付は5/28にて終了

芦屋サマーカーニバルが2024年も開催されることが決定しました!

今回で46回目と、昔から地域の方に愛されてきた歴史あるお祭です。

数年前まではチケット不要でしたが、コロナ禍以降チケットがないとイベントのエリアに入ることができなくなりました!

旅こまち
旅こまち

お祭りを楽しむためには、早めの準備が必要ですよ。

有料席チケットはお食事付きのものもあって、最前列で花火を見れたり、イタリアンのフルコースを満喫できたりと、かなり豪華なラインナップとなっています。

「プレミアム観覧席」と「アリーナ観覧席」、二つのディナーシートをご用意しました。圧巻の花火最前列、遮るものの無い、花火打ち上げエリアの目の前をご満喫いただける特別なお席です。

公式サイトより引用

是非、チケットを手に入れて花火を存分に楽しみたいですね!

こちらの記事では、芦屋サマーカーニバル2024の

  • 花火に観覧チケットは必要か
  • チケット発売時期
  • 購入方法
  • 日程や打ち上げ時間
  • 屋台の出店はあるか

など、イベントを楽しむための情報をまとめています!是非参考にしてくださいね。

芦屋サマーカーニバルの花火2024 観覧席チケットは必要?

芦屋サマーカーニバルの花火を会場で観覧する場合には、必ずチケットが必要です

会場には「観覧席チケット」「市民広場入場券」をお持ちの方のみがご来場いただけます。事前予約のない方はご来場いただけません。

公式HPより

会場に入るには、以下のどちらかのチケットが必要です。

  • 観覧席チケット
  • 市民広場入場券
旅こまち
旅こまち

早めに購入しておきましょう!

次の項目で詳しく説明していきますね。

芦屋サマーカーニバルの花火2024 観覧席チケットはいつから?

チケットによって、受付開始時期が異なります。

また申し込みの方法によっても、受付の開始日が違うのでご注意くださいね。

観覧席チケット:
※上限に達し次第、予定より早く受付を終了する場合があります。

  • ローソンチケット:2024年4月27日~
  • 事務局:2024年5月7日~
  • アリーナ席、プレミアム席:
    事務局:2024年5月15日~5月28日まで
    ローソンチケット:2024年5月29日~
  • 市内協力店舗:2024年6月発売中
    セブンイレブンJR芦屋駅前店にて購入可能
旅こまち
旅こまち

5月15日から「プレミアム観覧席」と「アリーナ観覧席」の申し込みスタートしたよ!枚数には制限があるので、お早めに!

市民広場入場券はいつから?

「市民広場入場券」という市民ステージパフォーマンスなどが開催される会場に入場できるチケットもあります。

旅こまち
旅こまち

市民広場は、花火の観覧席ではありません。お間違いのないように気をつけてくださいね。

市民広場入場券:
市民広場は観覧席ではありません。
料金:市民無料
   市外の方は安全対策費500円

  • 芦屋市民向けの優先発売:6/10~優先受付開始
    ※芦屋市民向けの優先受け付けなので、芦屋市内に居住・在勤・在校の方のみのお申込みとなります。
  • 一般受付:7月初旬開始の予定

芦屋サマーカーニバルの花火2024 観覧席チケットの買い方は?

チケットの購入方法も、種類によって異なります!観覧席チケットは、事務局市内協力店舗またはローソンチケットから購入可能です。

旅こまち
旅こまち

どちらのチケットも売り切れてしまう前に購入しましょう!

満員になり次第受付終了となりますので、行くと決めている方は受付が開始されたらすぐに申し込んでくださいね。

  • ローソンチケット2024年4月27日
    「プレミアム観覧席」と「アリーナ観覧席」2024年5月29日~
  • 事務局2024年5月7日~
    「プレミアム観覧席」「アリーナ観覧席」「グループ観覧席」2024年5月15日~5月28日まで
  • 市内協力店舗:
    セブンイレブンJR芦屋駅前店にて購入可能
旅こまち
旅こまち

どちらも先着順です。

状況によっては、二次・三次募集を行う場合もあるそうです。追加募集は告知なく行われる場合もあるので、こまめに公式サイトをチェックしておきたいですね。

ローソンチケットの購入方法

ローソンチケットでの申し込みは、2024年4月27日から受付開始しています!
(※「プレミアム観覧席」と「アリーナ観覧席」は2024年5月29日~受付開始)

  1. WEB(ローチケ)又はローソン店頭Loppiより申し込み
  2. クレジットカード、又はローソン店頭で支払い
  3. ローソン店頭にて受取

事務局での購入方法(5月7日より開始)

芦屋サマーカーニバルの事務局から購入する場合は、

  • FAX
  • メール
  • 郵送

で申し込みをします。

お支払いは銀行振り込みとなり、チケットは入金確認後に郵送にて届きます。入金を忘れた場合はチケットは届かないのでお気をつけくださいね。

旅こまち
旅こまち

花火大会の開催日ギリギリに入金したら、チケットが間に合わない場合があるそうです!申し込んだ後はすぐに入金ですね。

市内協力店舗/実店舗での購入方法

芦屋サマーカーニバルの協力店舗で、チケットを購入することもできます。

  • セブンイレブンJR芦屋駅前店にて購入可
  • その場で申込み、その場で支払い、その場で受取
旅こまち
旅こまち

近くにお住まいの方は便利ですね。

市民広場入場券の購入方法は?

市民広場の入場には、事前予約が必要です。花火の観覧席チケットではないのでご注意くださいね。

芦屋サマーカーニバルのホームページから申し込みできます。

芦屋市民の方は、無料で予約・入場できます!受付数には定員があるので、早めにチケットをおさえてくださいね。

旅こまち
旅こまち

たとえ市民であっても、受付が終了したら事務局へ問い合わせしても、入場券はもらえません。

芦屋サマーカーニバルの花火2024 観覧席/座席の種類

観覧席は、全部で6種類あります

  • プレミアム席NEW
    ワインと料理のマリアージュを楽しめる
  • アリーナ席
    最前列花火と豪華料理が楽しめる
  • カップル観覧席
    お肉が多めのお弁当を2人で楽しめる
  • フリーフロー観覧席
    机イス席にフリードリンクがついたお得なシート。
    ※食べ物は持ち込みが可能
  • グループ観覧席
    机イス席で持ち込み OK
  • イス付き観覧席
  • 砂浜入場券
    ビーチで自由に花火を楽しむ基本のチケット。
    ※学割・子供割りあり!
    ※場所取り OK
エリア人数値段
プレミアム席D2人
アリーナ席D2人
カップル観覧席C2人23,000円
フリーフロー観覧席B1人7,500円
グループ観覧席E4人20,000円
イスつき観覧席G1人5,000円
砂浜入場券F1人3,000円

※会場MAPは2023年のものです。

海上に打ち上げられる花火を近くから見られる席が、たくさん用意されていますね!

芦屋サマーカーニバルの花火2024 日程や打ち上げ時間は?

芦屋サマーカーニバル2024の基本情報をまとめました!

日程2024年7月27日(土)
打ち上げ時間19:45~20:30
開場時間東ゲート14:30開場
西ゲート17:30開場
閉場時間花火終了後、21時閉場予定
(状況により時差退場を実施します)
打ち上げ数約6,000発
駐車場なし。
公共交通機関を利用しましょう。
打ち上げ場所芦屋市総合公園、潮芦屋緑地、潮芦屋ビーチ

芦屋サマーカーニバルの花火2024 屋台の出店はある?

花火大会といえば、屋台も醍醐味の一つ。例年、サマーカーニバルでは屋台が出店されていますよ!

コロナ禍以降、屋台の規模は縮小されての開催となており、場所は下記の3ヶ所です。

  • 協賛席エリア西 西サービス店舗
  • 協賛席エリア東 東サービス店舗(キッチンカー)
  • 市民広場

どちらの店舗も会場内に設置されるため、入場券やチケット持っていないと利用できません!(協賛席チケット提示で市民広場への入場は可能)

旅こまち
旅こまち

屋台を楽しみたい方も、入場券やチケットが必須!

2024年の屋台の詳細はまだ発表されていませんが、コロナ禍も落ち着いたので、以前のような屋台が復活するといいですね!

芦屋サマーカーニバルの花火2024 チケット購入や屋台の【まとめ】

こちらの記事では、芦屋サマーカーニバル2024の花火の観覧チケット発売時期、購入方法、日程や打ち上げ時間、屋台の出店はあるかまとめました!

  • 会場内での花火観覧にはチケットが必要です!
  • 協賛席チケットはローソンチケット申し込みが4月27日からスタート
  • 市民広場チケットは6月上旬受付開始予定です。
  • 協賛席は事務局・ローソンチケット市内の協力店舗から、市民広場券は公式HPから申し込みできます。
  • 2024年7月27日(土)19:45~打ち上げ開始予定!
  • 屋台はチケットエリア内のみ出店される可能性が高いです。

例年、約10万人の観客が集まる芦屋サマーカーニバルの花火。花火はもちろん、ステージイベントも盛りだくさんで、早い時間から楽しめるのが特徴的なお祭です!

花火もステージも観覧にはチケットが必要なので、早めに計画を立ててチケットをゲットしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました