大人気の「足立の花火」は荒川河川敷で開催されます。
花火大会当日の荒川には多くの屋形船が運航します。
河川敷で見る打ち上げ花火も良いですが、屋形船から見る花火は真正面から見ることができて、贅沢な気分が味わえます。

混雑を避けて、水上からゆったりと花火を鑑賞できる特等席!
屋形船では、刺身や天ぷらなどの江戸前料理を堪能しながら花火が見られます!一度は屋形船から花火観賞してみたいですよね。
「足立の花火」は、今年から5月に開催されるように変更になりました。
開催日 | 2025年5月31日(土) ※荒天の場合は中止(順延なし) |
開催時間 | 19:20~20:20 |
会場 | 荒川河川敷 (東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間) |
打ち上げ数 | 約13,000発 |
まだ屋形船から花火を見たことがない方も、毎年、屋形船から花火鑑賞をしている方も、予約期間が例年と大幅に変更になるので要注意です。
こちらの記事では、足立の花火の
- 屋形船の予約開始日
- 予約方法
- 屋形船の料金や詳細
- 集合場所
をご紹介します。
足立の花火2025 屋形船の予約いつから?
足立の花火の会場は、荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)です。 荒川を航行する屋形船から、花火を贅沢に見てみたいですね。
ですが、屋形船はゆったりと花火を鑑賞できるので大人気です。
とくに乗合船は最少人員が設定されているので、すぐに満員になる可能性が高いです。早めの予約が必須です!

花火大会が7月から5月になったので、予約開始も早くなったよ。
屋形船の予約は、早いところでは2025年2月から受付が開始しています。
屋形船の船宿 | 予約期間 | |
---|---|---|
足立区観光交流協会 (足立観光ネット) ※屋形船の運行予約 | 2025年2月5日(水)9:00~5月12日(月) | 先着順 |
あみ達 | 2025年4月末から予約開始 | 先着順 |
なわ安 | すでに販売開始中 | 先着順 |
晴美屋 | 2025年3月1日(土)~5月6日(火) | 先着順 |
あみ達以外の屋形船は、すでに予約を開始しています。
なわ安の予約期間がいつまでなのか分かりませんが、どの屋形船も先着順です。

例年足立の花火の屋形船は人気なので、まだ予約が埋まっていない今がチャンス!
早いうちに予約するようにしてくださいね。
足立の花火2025 屋形船の予約方法は?
屋形船には多くの種類があり、船宿によって予約方法が異なります。
屋形船の種類 | 予約方法 | 備考 |
---|---|---|
足立区観光交流協会 (足立観光ネット) ※屋形船の運行予約 | ・申込用紙と船舶検査証書の写しを(一財)郵送・持参・FAXのいずれかで提出 | 申込書のダウンロードはこちら。 |
あみ達 | ・公式サイト内からメールで予約 ・電話またはFAXで予約 TEL:050-3155-3250 (10:00~17:00) FAX:03-5607-3000 | メールフォーム |
なわ安 | ・公式サイト内の予約フォームで予約 ※予約フォームを送信した段階では仮予約で、メールの返信が来てから正式な予約となる | 予約フォーム |
晴美屋 | ・公式サイト内の予約フォームで予約 ・電話またはFAXで予約 TEL:03-3644-1344 (10:00~17:00) FAX:03-3644-5445 | 予約フォーム |
どの屋形船も基本的には、公式サイト内の予約フォームからの予約となります。
電話やFAXで予約を受けているところもあるので、電話で済ませたい方は営業時間内に予約しましょう。
足立の花火2025 屋形船の料金や詳細
それぞれ屋形船によって料金や料理が異なります。
どの屋形船にするか悩んでいる方は、それぞれ屋形船の内容を確認してみてください。

集合場所や時間も参考にしてくださいね。
屋形船 なわ安
- 料金…50,000円(税込)/1人あたり
- 集合場所…浜松町 金杉橋(屋形船なわ安前)
- 住所:〒105-0014 東京都港区芝1丁目3-1
- 集合時間…14:45(出航時間15:00)
- 乗船時間…未発表
料理は全7品です。
- 前菜は海の幸と季節ものを含めた盛り合わせ
- 御作りは朝一番に築地で仕入れた新鮮なお刺身(個人盛り)
- 旬物はブランド物「折爪三元豚 佐助」と季節野菜の陶板焼き
- 揚げ物は築地から仕入れた活魚の江戸前天ぷら
(穴子・きす・海老・イカ・季節のお野菜etc) - お食事は岩手県産「銀河のしずく」を使った季節のご飯
- 香の物は御新香
- 〆のデザートは季節のフルーツ
屋形船 晴美屋
- 料金…77,000円(税込)/2名、154,000円(税込)/4名
- 2名から予約可能
- 集合場所…都営新宿線東大島駅大島口
- 集合時間…15:30(出航時間16:00)
- 乗船時間…6時間
料理は花火特別会席が用意されます。
- A5ランク和牛陶板ステーキ
- 天ぷらを含む会席料理
- 飲み物はアルコール、ソフトドリンクの飲み放題
屋形船 あみ達
- 料金…38,000円(税込)/1人あたり
- 2名から予約可能
- 集合場所…江戸川(一之江)桟橋
- 住所:〒134-0015 東京都江戸川区西瑞江4丁目1−20
- 集合時間…15:00
- 乗船時間…6時間30分~7時間30分
(21:30~22:30頃まで)
料理は和食のコース料理です。
先付、前菜、刺身、煮物、サラダ、お肉料理、蒸し物、揚げ物、お食事、デザート、飲み放題
屋形船 船宿釣新
船宿釣新の予約開始日など、具体的な情報は分かりませんでした。
例年の価格や時間をお伝えします。
- 料金…49,500円(税込)/1人あたり
- 小学生以上のお子様は大人料金
- 3歳以上のお子様は10,000円 (税込)/1人あたり
- 集合場所…ー
- 集合時間…16:00
- 乗船時間…6時間30分(帰港時間は前後する)
前菜、特上刺身舟盛、ボイルズワイガニ、揚げたて天ぷら6点、ご飯(うな重、切身マグロ丼、ローストビーフ丼から選択)、あさりの佃煮、おつまみ(乾きもの盛り合わせ)、デザート
それぞれ船宿によって料金、集合場所、料理などが異なります。

料金や料理、どこをチョイスするかで変わってきますね。
まとめ:足立の花火2025屋形船の予約や料金
こちらの記事では、足立の花火の屋形船の予約開始日、予約方法、また屋形船の料金や詳細をご紹介しました。
- 足立区観光交流協会、あみ達、なわ安、晴美屋では、予約開始しています。
- あみ達のみ予約が始まっていません。
- 予約方法はそれぞれ公式サイト内のフォームや電話から予約ができます。
- 足立区観光交流協会のみ予約方法が異なるので注意してください。
- それぞれ料金、集合場所、料理などが異なります。
足立の花火は今年から5月開催に変わりました。
真夏は陽が落ちても暑さが厳しいので、5月の気候で花火を満喫できるのは嬉しいですね!
2025年は、屋形船から迫力のある花火を楽しんでみたいです。
