東区花火大会2025交通規制は何時まで?臨時バスや最寄り駅,屋台の時間も調査 | お祭りさわぎ見聞録
【PR】この記事は広告が含まれています。

東区花火大会2025交通規制は何時まで?臨時バスや最寄り駅,屋台の時間も調査

春・初夏の花火

Fukuoka東区花火大会は、福岡市東区香椎浜で開催される人気の花火大会! 

旅こまち
旅こまち

毎年多くの方が来場されます。 

最寄り駅や会場、屋台など多くの場所で人混みによる混雑が避けられなさそうです。 

そこで、会場まで向かうおすすめの経路や、混雑を避けて食べることができる屋台エリアを調査しました。

初めての方もそうでない方も、Fukuoka東区花火大会を楽しむために参考にして下さいね。

こちらの記事では、Fukuoka東区花火大会の

  • 交通規制の実施時間
  • 最寄り駅
  • 臨時バスの運行
  • 屋台の出店

についてご紹介します。 

スポンサーリンク

Fukuoka東区花火大会2025 交通規制は何時から何時まで?

Fukuoka東区花火大会は、2025年4月26日(土)に開催されます。 

花火大会当日は、毎年交通規制が実施されています。 

旅こまち
旅こまち

今年も交通規制が実施されることが決定したので、交通規制情報をお伝えします。 

花火大会は19時30分から開催されますが、交通規制は17時から実施されます。 

【交通規制実施時間】 

  • 駐車禁止:17:00~20:30 
  • 車両通行止め:18:00~21:30 

会場の御島グリーンベイウォーク周辺は、18:00~21:30の時間に歩行者用道路となります。 

会場周辺は大規模な交通規制が実施され、駐車場もありませんので、公共交通機関の利用が推奨されています。

また歩行者専用の道路になっても、駅から会場まで混雑が予想されます。 少ない荷物、歩きやすい靴で向かうようにしてくださいね。 

スポンサーリンク

Fukuoka東区花火大会2025 交通規制の場所

交通規制は、会場となる御島グリーンベイウォーク周辺で実施されます。 

千早駅や香椎駅周辺だけでなく、香椎花園前駅近くのあいたか橋も通行止めとなります。 

主な車両通行止め区間(19:30~20:30)

  • 香椎
  • 御幸公園前
  • 車検場入口
  • 香椎浜中央
  • 香椎浜西
  • 新香椎橋
  • あいたか橋
  • 香椎浜ふ頭2丁目北

歩行者用道路(車両進入禁止、18:00~21:30)

  • 香椎照葉西
  • アイランドシティ中央公園前
  • 御島橋
  • 香椎参道口
  • こども病院西
  • 香椎浜3丁目

交通規制実施範囲が広いので、事前に交通規制範囲を確認して向かってください。 

【交通規制図】 第30回 Fukuoka東区花火大会2025 in福岡市東区香椎浜 

スポンサーリンク

Fukuoka東区花火大会2025 最寄り駅は?

Fukuoka東区花火大会の最寄り駅は、JR鹿児島本線香椎駅、千早駅、西鉄貝塚線西鉄千早駅、香椎宮前駅など複数の駅があります。 

  • JR鹿児島本線「香椎駅」「千早駅」(徒歩約15分)
  • 西鉄貝塚線「西鉄千早駅」(徒歩約15分)
  • 西鉄貝塚線「香椎宮前駅」(徒歩約15分)

Fukuoka東区花火大会の公式サイトでは、複数の駅の中から千早駅がおすすめとしてあげられています。

千早駅がおすすめとしてあげられている理由は3つ! 

  1. 会場に向かいやすいのはもちろん、無料観覧エリアにも向かいやすい。 
  2. 駅から会場までの道幅が狭くないからスムーズに向かうことができる。 
  3. 千早駅を利用した方が混雑を避けて向かうことができる。 

千早駅以外の駅を利用する方が多いので、千早駅が比較的空いているようです。 

旅こまち
旅こまち

混雑を避けてスムーズに向かうためにも千早駅の利用がおすすめ! 

また、無料観覧エリアと会場までの、おすすめの経路が記載されていたので参考にしてください。

第30回 Fukuoka東区花火大会2025 in福岡市東区香椎浜 

スポンサーリンク

Fukuoka東区花火大会2025 臨時バスはある?

Fukuoka東区花火大会の当日は、天神から臨時バスが運行します。 

【臨時バス情報】 

行き  16:30~19:30頃まで運行 天神日銀前19A~花火大会会場(照葉小中学校前バス停) 
帰り  花火大会終了後~22:00頃まで運行 花火大会会場(照葉小中学校前バス停)~天神中央郵便局前 

運賃 大人440円、小児220円 

※運賃の支払いは

福岡市内フリー乗車券(紙券・電子券)
福岡市内+太宰府ライナーバス「旅人」フリー乗車券(紙券・電子券)
エコルカード
グランドパス65
ひるパス
ホリデーアクトパス
SUNQパス
FUKUOKA 1DAY PASS
FUKUOKA TOURIST CITY PASS(電子券)

などの各種フリー乗車券・定期券も利用可能 

スポンサーリンク

Fukuoka東区花火大会2025 屋台の出店は?

Fukuoka東区花火大会では、屋台が多数出店されます

旅こまち
旅こまち

花火大会では美味しい屋台メニューも楽しみの一つ!

公式サイトに屋台の営業場所が詳しく記載されているので、そちらの情報も含めてお伝えします。 

営業時間

屋台の営業時間を調べてみましたが、明確な営業時間が分かりませんでした。 

花火大会は19:30から開催されるので、夕方には営業を開始しているのではと予想しています。 

例年の営業時間

  • 夕方(16:00~17:00頃)から営業開始するケースが多い
  • 営業終了は花火大会終了(20:30)前後~21:00頃まで

混雑状況や売り切れにより早めに閉店する場合もあります。

旅こまち
旅こまち

屋台グルメを楽しみたい方は、花火打ち上げ前の早めの利用がおすすめ!

スポンサーリンク

場所

屋台の営業場所は、大きく分けて3箇所に並びます。 

  • 香椎浜北公園
    (約100店舗、混雑が予想されます)
  • 香椎浜中央公園
    (約120店舗、比較的混雑控えめ・トイレあり)
  • アイランド外周緑地
    (約40店舗、混雑控えめでおすすめ)

最近では有料席チケットがないと屋台を楽しむことができない花火大会もありますよね。 

ですがFukuoka東区花火大会では、無料観覧エリアから近い場所にも屋台が立ち並びます!

旅こまち
旅こまち

有料席チケットがなくても屋台を楽しむことができますよ。 

ただ、3箇所の中でも香椎浜北公園が最も混雑がするので、行列が凄くて買えない方もいるようです。 

屋台の混雑を避けるならアイランド外周緑地、または香椎浜中央公園がおすすめですよ! 

スポンサーリンク

まとめ:Fukuoka東区花火大会の交通規制やアクセス,屋台について

こちらの記事では、Fukuoka東区花火大会の交通規制実施時間、最寄り駅、また臨時バスの運行、屋台の出店についてご紹介しました。 

  • 18:00~21:30に車両通行止めの交通規制が実施されます。 
  • 最寄り駅は多数ありますが、比較的混雑が緩和されるのは千早駅! 
  • 天神=照葉の会場直行の臨時バスが運行されます。 
  • 屋台の営業時間は公開されていません。 
  • 屋台の出店場所はアイランド外周緑地、香椎浜中央公園、香椎浜北公園の3箇所
  • 香椎浜北公園が1番混雑します。 

有料席チケットがなくても美味しい屋台メニューを楽しむことができるのは嬉しいですね! 

屋台の行列がスゴイので、並んでるうちに花火が始まってしまったという方もいます。

混雑で屋台メニューを買えないこともあるので、早い時間に屋台を満喫しておいてくださいね! 

error: このコンテンツのコピーは禁止されています。
タイトルとURLをコピーしました