東京の夏の風物詩といえば「隅田川花火大会」

国内最大級の約20,000発の花火が打ち上げられます!
第一会場(桜橋~言問橋)と第二会場(駒形橋~厩橋)で花火が同時に打ち上げられ、両方の花火を楽しめるのが大きな見どころです。
毎年約100万人が訪れる人気の花火ですが、有料席が取れるのか気になりますよね。
また有料席が確保できなかった場合、会場からチケットなしで花火鑑賞できるのでしょうか?
こちらの記事では、隅田川花火大会の
- 有料席チケットの販売期間
- 予約方法
- 有料席の値段
- チケットなしで見られるか!
についてご紹介します。
2025年の開催日が公表されましたので、まずはそちらをチェックしてください。
第47回隅田川花火大会の日程
- 開催日:2025年7月26日(土)
- 開催時間:19:00~20:30
第1会場 19:00~
第2会場 19:30~ - 開催場所:
第1会場 桜橋下流~言問橋上流
第2会場 駒形橋下流~厩橋上流 - 打ち上げ数:約20,000発
第1会場 約9,350発
第2会場 約10,650発
隅田川花火大会2025 有料席チケットいつから?
隅田川花火大会の有料観覧席は「市民協賛席」という名称で受け付けています。
2025年の有料席(市民協賛観覧席)の申し込みは、4月末から受付開始です。
応募はハガキとオンラインの2通りあり、それぞれ申し込みできるチケットや期間が異なります。
- ハガキでの申し込み(抽選)
2025年4月28日(月)〜5月20日(火)
※当日消印有効
※団体席向け/一部会場 - Webでの申し込み(先着順)
2025年5月11日(日)12:00〜
※会員登録が必要
Web販売は先着順なので早めに購入することをおすすめします。

次に、有料席の申し込み方法を見ていきましょう。
隅田川花火大会2025 有料席チケットの予約/購入方法
希望の会場によって申込み方法が異なります。
台東リバーサイドスポーツセンター野球場(団体席)以外の席は、Web販売で購入できます。

はがき申込は、台東リバーサイドスポーツセンター野球場のみ
ハガキとオンラインの購入方法をそれぞれご紹介しますね。
ハガキでの購入方法※抽選
ハガキ応募の場合は、所定の申込書式にて郵送で申し込みます。
- 申込期間: 4月28日(月)~5月20日(火)(消印有効)
※応募者多数の場合は抽選 - 観覧会場:台東リバーサイドスポーツセンター野球場
- 申込・問合せ先:
〒130-8640 東京都墨田区吾妻橋1丁目23番20号(墨田区役所内) 隅田川花火大会実行委員会 市民協賛受付墨田事務局 - 電話:03-5608-1111
(受付時間:土日祝日を除く9時から17時まで)
オンライン(WEB応募)※先着順
Web販売は、「チケットペイ(https://www.ticketpay.jp/)」からの申込です。2025年5月11日(日)からです。
- 申込期間:2025年5月11日(日)12:00~
※申込は先着順 - 観覧会場:台東リバーサイドスポーツセンター野球場(団体席)以外の席
※5会場から選べます! - 応募サイト「チケットペイ」
(チケットペイURL:https://www.ticketpay.jp/)
※事前にチケットペイの会員登録が必要
申し込み期間になりましたら、チケットペイ公式サイト内「隅田川花火大会」のページより希望会場と協賛口数を選択し、申し込みしてください。
座席は全席指定席です。
申込時に席を指定することはできません。(ハガキ・WEBともに)
隅田川花火大会2025 有料席チケットの値段
隅田川花火大会では、6種類のチケットが用意されます
種類 | 1口あたり 人数 | 値段 | 応募方法 |
---|---|---|---|
①台東リバーサイドスポーツセンター野球場(団体席) | 22名 | 一口100,000円 | はがき |
②台東リバーサイドスポーツセンター野球場 | 5名 | 一口25,000円 | はがき WEB |
③台東リバーサイドスポーツセンター少年野球場 | 5名 | 一口25,000円 | WEB |
④台東区側蔵前親水テラス | 1名 | 一口9,000 円 | WEB |
⑤墨田区側隅田公園(そよ風ひろば) | 1名 | 一口7,000 円 | WEB |
⑥墨田区側両国親水テラス | 1名 | 一口7,000 円 | WEB |

すべて指定席で、申し込み時に座席の場所は選べません。
東京で大人気の、もう一つの花火大会「足立の花火」は2025年から開催日が早くなっています!
- 開催日:2025年5月31日(土)
- チケット販売期間:2025年4月26日(土)午前10時から

2024年は販売開始から2日後には完売
チケット情報はこちらの記事から!
↓
隅田川花火大会はチケットなしで見れる?
大会公式で市民協賛席(有料指定席)以外に、無料観覧席は設けていません。
会場で見るには、チケットが必須です。
ですが、チケットなしでも会場周辺から無料で観覧できます。

会場周辺の河川敷、公園、橋の上などから多くの人が無料で花火を楽しんでいますよ。
- 隅田公園、駒形橋周辺、吾妻橋周辺などは無料で見られる人気の観覧スポット
※場所取りは早めに行う必要あり
※穴場記事はこちらから。 - 会場周辺は、歩きながらの観覧が基本!
- 東京スカイツリーの展望デッキなど有料の観覧プランもあります。
※花火大会当日は特別営業や抽選招待が行われる。
隅田川花火大会は有料席以外にも、無料で観覧できる場所が多数あります。
が、混雑が非常に激しいので、早めの場所取りや穴場スポットで見るなど対策を練りましょう!
まとめ:隅田川花火大会の有料席チケット買い方/値段や無料観覧席について
隅田川花火大会の有料席チケットについて、ご紹介してきました。
- 有料席チケットの申込期間
はがき:4月28日〜5月20日(消印有効)
WEB:5月11日12:00〜(先着順) - 値段は1名6,000円〜、5名グループは25,000円
- 団体席は100,000円(22名)
- 申込方法は、観覧会場によって異なります。
- チケットなしでも河川敷や橋の上から観覧OK
隅田川花火大会は、江戸時代から続く歴史ある花火大会。
東京スカイツリーや川面に映る大輪の花火は、まさに“夏の芸術”とも言える美しさです。
日常を忘れて、特別なひとときを味わえる絶好のチャンスです。
早めにチケット情報をチェックして、2025年の夏も忘れられない思い出を隅田川花火大会で作ってくださいね。
