約100年の歴史を持つ、足立の花火は「関東の人気花火大会ランキング」第2位です!

2023年には過去最多の75万人もの来場者が訪れた足立の花火!
残念ながら2024年は荒天により中止になってしまいました。その対策なのか、今年2025年は5月に開催されることが決まりました。
開催日:2025年5月31日(土)
有料席チケットの販売期間も大きく変更となるので、早めに情報をゲットしてチケットを手に入れたいですね。
また、中止になった場合のチケットは払い戻しできるのか、無料席や当日券があるのかも気になるところです。
こちらの記事では、足立の花火の
- 有料席チケットの予約日
- チケット購入方法
- 中止の場合のキャンセル方法
- 足立の花火の日程
- 無料席があるのか
- 当日券は?
- 2025年の開催日時・打ち上げ場所
を調査して、シェアさせて頂きます。
チケットを手に入れて「足立の花火」を楽しめるお手伝いができれば幸いです。
人気の足立の花火、混雑状況を事前にチェックして快適に花火を楽しみましょう!
↓↓↓
足立の花火大会2025 有料席チケットの予約いつから?
例年は7月に花火大会が開催されていたので、6月に有料席チケットの購入が開始されていました。

今年は5月に開催されるので、購入期間が早くなります!
足立の花火の公式サイトで、チケット情報が解禁になりました!
2025年の有料観覧席チケットは、4月26日(土)午前10時から販売開始です。
- 販売期間:2025年4月26日(土)午前10時から5月30日(金)午後11時59分まで
- 売り切れ次第終了
- 足立の花火の公式サイトはこちら
チケットは先着順の売り切れ次第終了です。

2024年は約1か月弱の販売期間でしたが、販売開始から2日後には売り切れ!
チケットは販売開始後すぐに売り切れる可能性が高いので、販売開始時刻すぐに購入するようにしましょう。
有料席は堤防斜面に設置されていて、足元が広い、ぎゅうぎゅうではない、傾斜があるのでかなり見やすいです。
また、専用の仮設トイレが設置されているので安心!
ゆったり快適に花火鑑賞するには、有料席のチケットがおすすめです。そして、発売初日の購入をお勧めします。
足立の花火大会2025 有料席チケットの予約/購入方法
2025年の有料席チケットの購入方法は、CNプレイガイドか、ファミリーマートのマルチコピー機からです。

販売開始の2日後にはチケットが完売する足立の花火!発売日に購入するようにしましょう。
今年も購入方法は変更がありません。
チケットの購入場所
- CNプレイガイド:ただいま準備中
(ホームぺージ/電話) - 全国のファミリーマート
(マルチコピー機)
店頭ではファミリーマートのマルチコピー機から購入できます。
CNプレイガイドはホームページからの購入と、2024年は電話での購入も可能でした。
足立の花火大会2025 席種と料金
有料観覧席の詳細は、販売開始前に、順次公開されます。
参考までに、2024年の有料席チケットの種類をご紹介します。

2024年は前年より、かなり値上がりしていました・・・。
有料席のチケットは、観覧する人数によってチケットの種類が異なります。
- 千住側はシングル
- 西新井側は、シングルあり、2人~4人の席もあり
有料席のチケットを購入する時は、場所や価格だけでなく、席種や座席も確認するようにしてくださいね。
【千住側】
席種 | 座席 | 料金(税込) |
---|---|---|
南シングルエリア (斜面・1人用) | ブルーシート敷 | 6,000円 |

【千住側】のお席は1人用だけ。
【西新井側】
西新井会場側からは遠くに東京スカイツリーも見えて、都会の雰囲気が楽しめるようです。
席種 | 座席 | 料金(税込) |
---|---|---|
北シングル席 (グラウンド内・1人用) | 椅子 | 5,000円 |
ペアエリア (階段状の土手・2人用) | ブルーシート敷 | 10,000円 |
トリプルエリア (階段状の土手・3人用) | 15,000円 | |
4人がけテーブル席 (グラウンド内・4人用) | テーブル1台+イス4脚 | 20,000円 |

【西新井側】 のお席は、1人当たり5000円の料金ですね。
2025年の席種と料金は昨年と同様みたいです。
有料観覧席の位置図はこちらからご覧ください。
足立の花火2025 中止/延期の場合は払い戻しはある?
有料席チケットは手に入っても、花火大会当日に荒天によって中止になる場合があります。

現に、昨年の2024年7月20日(土)は雷を伴う荒天によって中止されました。
花火中止の場合のみ払い戻しされます(手数料等は除く)
※花火打上開始後に中止した場合、払い戻しはなし
参考までに、昨年2024年の払い戻しの内容をお伝えします。
CNプレイガイド内に払い戻し案内ページが設けられ、電話でも払い戻しの対応が可能でした。
- 開催日…2024年7月20日(土)
- 払い戻し期間…2024年7月23日(火)10:00~8月30日(金)22:00
- 前日までに中止が決定した場合、全額返金される(手数料等は除く)。
- 花火中止の場合以外は、いかなる理由においても払い戻しはなし。
足立の花火は、荒天の場合は中止とし、順延の予定はありません。
払い戻し期間を過ぎると返金が一切できなくなってしまいますので気をつけてくださいね。
足立の花火大会2025 無料席はある?
例年、足立の花火には無料席が用意されます。
無料の自由観覧エリアは、以下の通りです。
【千住側】
有料席の後方なので、無料で大迫力の花火が見られる!
場所取り必須です!
【西新井側】
川に近い平地部分の広いエリアが無料席として開放されている!
比較的空いているので、場所を取りやすいです。
有料席と無料席の違いは、
- 無料席は平面
- 有料席は堤防斜面に席が設けられていて足元の広さが快適
- 無料席の仮設トイレは混雑する
- 有料席の仮設トイレは専用のものが設置されている
無料席にも仮設トイレがあるので安心ですが、混み具合が違うみたいです。

無料で花火を見られるけど、無料席は混雑を覚悟しましょう。
有料観覧席の位置図はこちらからご覧ください。
場所取りや穴場スポットはこちらの記事で詳しく紹介しています。
↓↓↓
足立の花火大会2025 当日券はある?
足立の花火は当日券はありません。
有料席チケットは事前に購入する必要があり、当日には販売されません。
足立の花火の有料席のチケットは毎年人気なので、予約の段階で完売しています。 なので、有料席のチケットが余って販売されることもないようです。

当日だと無料席で花火を観ることになります。
当日券がないので、事前にチケットを購入しておくことをおすすめします。
足立の花火大会2025 いつ&何時から?
今年開催される足立の花火の日程をお伝えします。
例年7月に開催されていた足立の花火大会ですが、2025年は約2ヶ月早い5月末に変更されました
日程 | 2025年5月31日(土) ※荒天の場合は中止(順延なし) |
開催時間 | 19:20~20:20 |
打ち上げ場所 | 荒川河川敷 (東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間) |
アクセス | 【千住側】 ■東武線・JR・東京メトロ・つくばエクスプレス北千住駅から徒歩約15分 ■日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩約25分 【西新井側】 ■東武線小菅駅・五反野駅・梅島駅から徒歩約15分 ■東武線西新井駅から徒歩約25分 |
臨時駐車場 | なし |
打ち上げ数 | 約13,000発 |

荒天時は中止となりますが、通常の雨天の場合は開催されるそうです!
打ち上げ発数は例年通り約13,000発で、60分間で一気に打ち上げる「高密度花火」が予定されています!
足立の花火の見どころ
「足立の花火」の打ち上げ時間は、1時間なので短めです。
が!音楽とシンクロした花火が、約13,000発も立て続けに打ち上げられて圧巻ですよ!
「足立の花火」の見どころ
- ナイアガラ:長いライン上に多数の花火が打ち上げられ、まるでナイアガラの滝のような迫力ある景色を作り出します。
- スターマイン:連続して打ち上げられる花火で、音楽に合わせて打ち上げられます。
- 1時間で13,000発を打ち上げるギュッと凝縮された濃密度花火
- 荒川河川敷を会場にしているため、広々とした場所で花火を楽しむことができる。
足立の花火2025 打ち上げ場所は?
足立の花火は、足立区の荒川河川敷で開催される花火大会です。
2025年も例年と同じ、荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間)で開催予定です。
有料席は、【千住側】と【西新井側】 に用意されます。

広い河川敷は家族連れでのんびりと花火を楽しむのに最適!
まとめ:足立の花火大会2025有料席チケット/無料席/開催日時
足立の花火の有料席チケットの予約日や購入方法、2025年の日程をご紹介しました。
- 2025年5月31日(土)に開催
- 有料席チケット販売期間は、2025年4月26日(土)午前10時から5月30日(金)午後11時59分まで
- 有料席は、売り切れ次第終了!
- 花火大会が中止された場合に有料観覧席の払い戻しができます。
- 無料席あり(予想)
- 当日券はなし
足立の花火は、例年の人出が約60万人です。都心からのアクセスが良いので、多くの人々が訪れます。
昨年は中止になってしまったので、2025年こそは見ようと来場者が増えるかもしれませんね。
どうせなら、有料席から快適にゆったりと花火を見たいですよね。
ぜひチケットを手に入れて、東京でいち早く開催される足立の花火を楽しんでください!

\花火大会の必需品・虫よけスプレー/

遠くから見に来る方は、宿泊の予約も忘れずに。